今年の作品展について

審査委員長 氷見山幸夫(北海道教育大学名誉教授)

「私たちの身のまわりの環境地図作品展」は1991年に旭川市でスタートし、今年(2023年)は第33回目になります。今年の入選作品の展示会は10月28日(土)~29日(日)に旭川市科学館「サイパル」で開催されます。両日とも作品展審査員による作品解説も行われます。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。なお会場や作品解説の様子、それにそれぞれの入選作品は、後日環境地図教育研究会のホームページhttps://environmentalmap.org/ に掲載する予定です。入選作品の表彰式は10月29日(日)に旭川市市民活動交流センターCoCoDeで開催され、受賞者の皆さんやご家族、指導された先生方などが多数全国各地から参加されます。
本年この地図作品展には、国内の小学校から83点(10校)、中学校から518点(24校)、高校から354点(24校)、海外から3点(2校)、計958点(60校)の応募がありました。応募作品の約1割にあたる101点が入選、内訳は優秀賞40点、優良賞38点、努力賞23点です。学校奨励賞は跡見学園中学校高等学校が受賞しました。優秀賞には国土交通省国土地理院長賞、北海道知事賞、日本地理学会長賞、旭川市長賞など18種類の賞が含まれ、それぞれ固有の名称で呼ばれています。審査会では各賞の性格にも一定の配慮をしながら相応しい作品を選んでいます。今年の審査は9月23日、24日の両日、北海道教育大学旭川キャンパスの体育館で行われました。
この地図作品展に応募する作品の最近の傾向について1点挙げるとすれば、それは全体的な作品のレベルが目に見えて向上していることです。その要因としては、この作品展に複数回応募する、いわゆるリピーターが増加していることなどが考えられます。2回、3回と環境地図作りに取り組めば年々技量が向上するのは当然ですが、それに加えて、地図作りに取り組む期間が夏休みを中心とした2~3か月から1年に伸びることにより、十分な時間をかけたり通年ならではのテーマや夏以外の季節を扱ったテーマにも取り組めるようになり、作品の構想の広がりや完成度の高さにつながっているようです。
今年の地図作品展の高等学校の応募数を過去2年と比べると、作品数が76点→454点→354点、学校数が9校→20校→24校と、昨年に引き続き多数を維持していることがわかります。昨年から高等学校で地理が必履修化されたことや、新設された「地理総合」が「持続可能な社会づくりに必須となる地球規模の諸課題や地域課題を解決する力を育む科目」とされていることなどを反映していると思われます。それは環境地図作りが高等学校の地理学習に大いに役立つということを意味し、それはこれから一層強くなると思います。私たちの身のまわりの環境地図作品展を今後とも宜しくお願いいたします。

2023年10月

画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。

優秀賞

国土交通省国土地理院長賞
Award by the Director of Geographical Survey Institute

作品タイトル:樹木の葉っぱでくらべる夏のかお冬のかお
~都立善福寺公園~

氏名:小林 凌大
学校名:成蹊小学校
学年:5
作品タイトル:REIWAの忠敬〈挑戦〉200年前の手法で地図作成
氏名:田中 佑
学校名:宝仙学園中学高等学校
学年:1

北海道知事賞
Award by the Governor of Hokkaido

作品タイトル:十勝岳に登って    
氏名:髙橋 沙穂子
学校名:旭川市立知新小学校
学年:4
作品タイトル:カラスのベッドタウン
代々木公園

氏名:永原 りりこ
学校名:早稲田実業学校高等部
学年:1

日本地理学会長賞
Award by the President of the Association of Japanese Geographers

作品タイトル:東京でホタル大発見!!マップ
氏名:鶴沢 啓,鶴沢 雄
学校名:武蔵野市立境南小学校
学年:3
作品タイトル:地球に優しい雨水タンク
(指定テーマ)

氏名:大久保 美怜
学校名:狭山市立入間野中学校
学年:3

IGU-LUCC議長賞
IGU-LUCC Award for Environmental Map Education

作品タイトル:Welcome to TogoshiGinza!!
~All Shops are Trying!!~(指定テーマ)

氏名:岩崎 渚
学校名:品川区立芳水小学校
学年:5
作品タイトル:エンガ堀周辺の土地利用
~谷頭から暗渠をたどる~
氏名:近藤 優佳
学校名:早稲田実業学校中等部
学年:2

IGU-CGE議長賞
IGU-CGE Award for Environmental Map Education

作品タイトル:小平市やさしさ今昔そして未来へ
~Kindness will always attract Kindness~(指定テーマ)

氏名:竹下 雄惺
学校名:早稲田実業学校中等部
学年:2
作品タイトル:Distribution MAP of CCTV
@SINGAPORE
氏名:代継 叡稔
学校名:Repton School(イギリス)
学年:1

IGU-CHR議長賞
IGU-CHR Award for Environmental Map Education

作品タイトル:通学路から見た防災マップ
氏名:小宮 隆誠
学校名:西武学園文理中学校
学年:1
作品タイトル:津波から命を守るMAP in 沼津市
(指定テーマ)

氏名:江本 うらら
学校名:早稲田実業学校高等部
学年:1

北海道地理学会長賞
Award by the President of the Hokkaido Geographical Society

作品タイトル:校歌から読みとく若葉区の地理歴史
氏名:森 亮太朗
学校名:千葉市立桜木小学校
学年:5
作品タイトル:こんなに身近に?! 軽井沢クマMAP
氏名:坂倉 拓海
学校名:筑波大学附属駒場中学校
学年:1

国立環境研究所理事長賞
Award by the President of the National Institute for Environmental Studies

作品タイトル:きかんげんていのやさしいかおり 
私の町のきんもくせいマップ

氏名:水越 美緒
学校名:岡崎市立矢作南小学校
学年:2
作品タイトル:宝塚市SDGs(フードドライブ)取り組み調査
氏名:平野 恵理佳
学校名:小林聖心女子学院中学校
学年:2

旭川市長賞
Award by the Mayor of Asahikawa City

作品タイトル:アイメイト(盲導犬)訓練ル~トから学ぶ 
私の街のKINDNESS MAP(指定テーマ)

氏名:前田 紗奈
学校名:成蹊小学校
学年:5
作品タイトル:旭川市の野外彫刻の場所と隠された意味を探る!!
氏名:菅原 煌史
学校名:北海道教育大学附属旭川中学校
学年:1

北海道教育委員会教育長賞
Award by the Superintendent of Education in Hokkaido

作品タイトル:忠和あかりマップ
氏名:大西 さくら
学校名:北海道教育大学附属旭川中学校
学年:1

旭川市教育長賞
Award by the Superintendent of Education in Asahikawa

作品タイトル:サステナブルファッションで未来をつくる
氏名:関根 凜乃
学校名:成蹊小学校
学年:5
作品タイトル:諏訪市で調査! ドライバーは歩行者に優しい?
(指定テーマ)

氏名:笠原 ゆめか
学校名:諏訪清陵高等学校附属中学校
学年:1

日本地図センター理事長賞
Award by the Director of Japan Map Center

作品タイトル:歩いて・見て考える!
国分寺市歩行者安全MAP

氏名:岡島 凜苑
学校名:早稲田実業学校中等部
学年:2
作品タイトル:交差点見通しMAPin上尾
氏名:水上 友翔
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1

国土地理協会会長賞
Award by the President of Japan Geographic Data Center

作品タイトル:危険! イノシシ出没マップ 地域ぐるみで地域を守る
氏名:長谷川 大輔
学校名:芝浦工業大学柏中学校
学年:1
作品タイトル:地図から考えよう・
老人介護施設を優しく支える町づくりin春日部(指定テーマ)

氏名:石川 悠斗
学校名:獨協埼玉高等学校
学年:1

旭川市科学館長賞
Award by the Director of Asahikawa City Science Center

作品タイトル:野川の環境と水生生物MAP
氏名:鈴木 鳳真
学校名:筑波大学附属駒場中学校
学年:1
作品タイトル:日陰とともに
氏名:後藤 紗希
学校名:埼玉県立不動岡高等学校
学年:1

北海道教育大学長賞
Award by the President of Hokkaido University of Education

作品タイトル:ぼくのまちのブロックべい調べ
氏名:河北 博政
学校名:成蹊小学校
学年:3
作品タイトル:ほっとひといき 自由が丘ベンチマップ
(指定テーマ)

氏名:三宅 璃空
学校名:成蹊小学校
学年:3
作品タイトル:昔の小山と今の小山のちがい
氏名:酒寄 歩奈実,清水 詠
学校名:東久留米市立小山小学校
学年:4
作品タイトル:俺の勧めるデートスポット
氏名:竹内 謙太
学校名:麻布中学校
学年:2
作品タイトル:その木は大丈夫? 葛西街路樹適性MAP
氏名:山下 航平
学校名:市川高等学校
学年:1
作品タイトル:六差路なのに!?五差路in埼玉県戸田市
氏名:板橋 俊太朗
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1
作品タイトル:和風建築は消えてしまうのか
氏名:越智 結子
学校名:宝仙学園中学高等学校
学年:1

地理教育研究会理事長賞
Award by The President of The Association of Geography Educators of Japan

作品タイトル:梅田ダンジョンエスコートMAP(指定テーマ)
氏名:星野 恋春
学校名:大阪市立北稜中学校
学年:3
作品タイトル:多様な優しさinさいたま新都心・
       北与野エリア(指定テーマ)

氏名:渡部 結愛
学校名:埼玉県立不動岡高等学校
学年:1

日本地図学会長賞
Award by the President of the Japan Cartographers Association

作品タイトル:古地図に学ぶハザードマップ
氏名:後藤 隼
学校名:筑波大学附属駒場中学校
学年:1
作品タイトル:猛暑日には注意!
街路樹による暑熱緩和の効果とは?

氏名:山崎 蓮
学校名:筑波大学附属駒場中学校
学年:2

地図調整技術協会長賞
Award by the President of Mapping Technology Association

作品タイトル:小さな町の地域猫MAPから
ヒトとネコの共生について考える
~4年前の地域猫MAPとの比較~(指定テーマ)

氏名:長岡 喬夫
学校名:筑波大学附属駒場中学校
学年:1
作品タイトル:東洋一と謳われた
武里団地の今を知る
氏名:東端 健成
学校名:埼玉県立浦和高等学校
学年:1